4月19日(土曜日)午後の診療終了時間を午後4時30分とさせていただきます。
満開の桜と共に新年度の4月を迎えました。ところで皆さんは4月8日が「ハチ公の日」であることをご存じでしたか。ハチ公が亡くなったのは1935年(昭和10年)3月8日ですが、ハチ公生前に銅像が建てられた日の4月8日として制定されました。ハチが日本の農業土木学の創始者である上野英三郎博士の帰りを渋谷駅で待っていたのは十年に及びますが、上野博士とハチが一緒に暮らせたのは一年弱しかありませんでした。しかもハチが上野博士を日々、送り迎えしていたのは渋谷駅でなく駒場だそうです。ではなぜ渋谷駅で待ち続けたのか…それは農業土木学の権威である上野博士は国内外の出張も多く、その際に渋谷駅を利用していたからだそうです。だからハチは上野博士の姿が見えないときは渋谷駅に行けば会える…そう思っていたのかもしれません。一昨年の2023年11月は「ハチ公生誕100年記念」で、ハチ公広場には数枚の大きなハチ公ポスターが貼られていました。その中の二つのフレーズ『会えなかったあなたのおかげで、私たちはいま会える』、『ひとりを愛した。みんなに愛された』…とても心に沁みる言葉です。ハチ公は今、100年に一度という大規模渋谷駅再開発工事を見守っています。
4月19日(土曜日)以外は通常に診療いたします。
なお、ゴールデンウィーク中の診療はカレンダー通りです。
※ 当院に至近の「うずらやま薬局」は当面の間、毎週月曜日は午後6時に終了いたします。ご利用の患者様はご注意ください。
なお発行された処方せんは、発行日を含めた4日間は、全国のどこの薬局も共通にご利用いただけます。
開院以来、実施しておりましたレーザー治療(シミ、シワ、脱毛治療)は、諸事情から終了させていただきました。
誠に申し訳ございません。
東京都豊島区にある、ちとせばし皮膚科・形成外科は、JR「目白駅」「池袋駅」、副都心線「雑司が谷駅」、都電「鬼子母神前駅」のすべての駅から徒歩でご来院いただけます。
当医院では、湿疹、アトピー性皮膚炎、ニキビ等の一般的な皮膚科治療をはじめ、ほくろ等の皮膚腫瘍やケガに対し、手術治療を行っております。
スキントラブル等でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
診療の基本は、患者さまのお話をよく聞くこと、そして、そこから診療情報を聞き出すこと。
当たり前のことなのですが、大きな病院では、それもなかなか難しいのが現状です。
開業医院ならではの地域医療に密着したキメ細やかな対応をし、専門分野に限らず医療全般の良きアドバイザーでありたいと考えています。
そうあるために、「もし自分が同じ病気なら…」あるいは「自分の家族なら…」と、患者さまの立場になって、良いこと、悪いことを考え、治療への負担を減らす努力を心がけています。
保険診療を基本に、少ない通院回数で治療効果を上げるように考え、手術やレーザー治療をする場合も、日程や内容で柔軟な対応をしています。
しかしながら、開業医院ではできないことが多々あるのも事実です。
当院ではできないこと、わからないことは謙虚に受け止め、大きな病院などの信頼できる医療機関に紹介させて頂いています。
開業医院は、言わば「医療における町のコンビニ」のようなもの…
どうぞ、お気軽になんでもご相談ください。
そして一つお願いがあります。
これは、どこの診療科を受診される場合にも言えることなのですが、もし過去に治療されていた場合には、おわかりになる範囲で今までの治療内容、今までにお使いになっていた薬を教えてください。
新たな一歩につなげるために、どうぞよろしくお願いします。
恐れ入りますが、レーザー治療は終了とさせていただきました。
米国シネロンキャンデラ社製の、ロングパルスアレキサンドライトレーザー(左側の機械)は選択的にメラニンに吸収されるので安全なシミ治療が可能。